「せっかく整体に行ったのに、なんだか合わなかった…」
「たくさんありすぎて、どこを選べばいいか分からない!」
整体院選びで、こんな風に感じたことはありませんか?
自分に合わない場所を選んでしまうと、時間もお金ももったいないですよね。
そこで今回は、自分にぴったりの整体院を見つけるための「選び方のポイント」と、予約前に使える「チェックリスト」をご紹介します。
これさえ読めば、もう整体院選びで失敗しません!
上手な整体院選び 5つのポイント
1. 行く「目的」をはっきりさせる
まず一番大切なのが、「何のために整体に行くのか?」を自分の中で明確にすることです。
- 癒やされたい・リラックスしたい → アロマや心地よい音楽がある「リラクゼーションサロン」がおすすめ。
- つらい痛みや不調を根本から治したい → 体の構造を熟知した専門家がいる「治療系の整体院」や「整骨院」がおすすめです。
目的が違うと、選ぶべき場所も全く変わってきます。
2. どんな人が施術するのか確認する
「誰が施術してくれるんだろう?」というのは、誰もが気になるポイントですよね。公式サイトのプロフィールや経歴をチェックしてみましょう。
特に、つらい症状を改善したい場合は、「柔道整復師」や「あん摩マッサージ指圧師」といった国家資格を持っている先生だと、より専門的な知識が期待できて安心です。
3. カウンセリングや説明は丁寧か
あなたの体の状態をしっかり見極め、丁寧に説明してくれるかは非常に重要です。
- 施術前に、じっくり話を聞いてくれるか
- 体のどこがどう悪いのか、分かりやすく説明してくれるか
- どんな施術を、何のために行うのか教えてくれるか
一方的に施術を進めるのではなく、あなたと向き合ってくれる整体院を選びましょう。
4. 口コミを「正しく」読み解く
口コミサイトやGoogleマップのレビューは貴重な情報源ですが、星の数だけを見るのはNG。大切なのは、その「中身」です。
- 「どんな症状の人が、どう改善したか」が具体的に書かれているか
- 院内の雰囲気や、先生の人柄が伝わってくるか
- 自分と似たような悩みを持つ人の口コミはあるか
良い口コミだけでなく、「待ち時間が長かった」「少し説明が専門的すぎた」といったネガティブな情報も、自分にとって許容範囲かどうかを判断する材料になります。
5. 料金体系は分かりやすいか
「後から高額な回数券を勧められたらどうしよう…」という不安がないよう、料金体系の明確さは必ずチェックしましょう。
- 公式サイトに料金が明記されているか(初回料金、2回目以降の料金など)
- 料金に含まれる施術内容がはっきりしているか
- 回数券や追加オプションの有無と、その料金が分かりやすいか
明朗会計であることは、信頼できる院の証です。
【予約前に使おう!】最終チェックリスト
□ 1.今回の目的は「癒やし」?それとも「改善」?
□ 2.先生の資格や経歴はサイトで確認した?
□ 3.カウンセリングを重視していると書かれている?
□ 4.口コミの内容は、自分の悩みと合っている?
□ 5.料金はサイトに分かりやすく書かれている?
まとめ
自分にぴったりの整体院を見つけることは、長年の体の悩みを解決する第一歩です。
今回ご紹介した選び方のポイントとチェックリストを活用して、ぜひあなただけの「最高の駆け込み寺」を見つけてくださいね。